介護のホームへルパーになるための勉強内容と勉強法を紹介!

介護の仕事に興味のある人の中でホームヘルパーの資格を取得したい方も多いのではないでしょうか。

しかし、気になるのは勉強内容と勉強方法。

今回の記事では介護職員初任者研修についての基本情報と勉強方法について紹介していきます。

まずは、学習内容について説明します。

 

介護のホームヘルパーになるための勉強内容

介護のホームヘルパーとは、訪問介護事業所の訪問介護員という職種です。

就業するためには介護職員初任者研修といった決められた研修を修了する必要があります。

そこで今回の記事では、介護職員初任者研修の基本情報と学習内容について紹介していきます。

 

介護職員初任者研修の基本情報

介護職員初任者研修の基本情報は以下の通りです。

・受講期間1~3か月

・受講時間130時間

・修了試験あり(1時間)

・受験料5~10万円

・受講方法 通信+通学、または、通学

このように、時間とお金がある程度かかってくるのでまとまった時間を取るようにしましょう。

次に、学習内容について紹介します。

 

介護職員初任者研修の学習内容

介護職員初任者研修の学習内容は以下の通りです。

・職務の理解  6時間

・介護における尊厳の保持・自立支援  9時間

・介護の基本  6時間

・介護・福祉サービスの理解と医療との連携  9時間

・介護におけるコミュニケーション技術  6時間

・老化の理解  6時間

・認知症の理解  6時間

・障害の理解  3時間

・こころとからだの仕組みと生活支援技術  75時間

・振り返り  4時間

・合計  130時間

介護において全般的に学習します。

実践で活かせるように振り返りの時間が作られていたりします。

介護の仕事は実践的なことが多いですが、しっかり学習したうえで実践でも生かせるようになってくるので事前学習は重要になってきます。

 

ホームヘルパーになるための勉強法

ホームヘルパーになるための介護職員初任者研修の資格を取得する方法は以下の2通りあります。

・通学講座

・通信+通学講座

どちらの受講方法でも、通学する費用があるので、受講は自宅から近いスクールを選ぶことをおすすめします。

どちらの受講方法を選択しても同じ内容を学習しますが、通信+通学講座の方がスケジュールの調整がしやすいため、多くの方が選んでいます。

通学が必要な科目は、演習としてスクールにて介助される側、介助する側を交代で体験しながらシミュレーション方式で学びます。

また、ボディメカニクスを用いて介助の負担を軽くする方法も学びます。

実際の介護現場で有効な技術なので、しっかりと事前に学習しておくようにしましょう。

研修の最後には、修了試験もあるため、総復習をしておく必要もあります。

 

さいごに

今回の記事では、介護のホームヘルパーになるための介護職員初任者研修の基本情報と学習内容、そして勉強方法を紹介しました。

ホームヘルパーに就職した後にも、介護職としてのキャリアップを目指すため、より実践的な内容を学習する実務者研修があります。

実務者研修を修了することで訪問介護事業所のサービス提供者に従事することができます。

その後、一定の実務経験を積むことで、国家試験である介護福祉士の受験資格にも繋がっていきます。

そのため、最初の一歩目としても、介護職員初任者研修をしっかりと受講するようにしましょう。

PAGETOP