明るく、楽しく、美しく
~「明るく」「楽しい」「美しい」ところに人は集まる~
・スタッフはデイサービスの雰囲気が「明るく」なるような接客・サービスを心掛けます。
・ご利用者が「楽しく」過ごせるようにスタッフは努力します。
・施設は常に「美しく」清掃を徹底し、ご利用者が快適に過ごせるようにします。
・スタッフがストレスなく「明るく」「楽しく」働けるような環境を作ります。
小規模で一人ひとりの利用者を大切にする
・ご利用者のライフスタイルやご家族の都合を考慮し、利用時間、送迎時間はできるだけ個別対応します。
・入浴は個浴として、入浴毎に清掃します。
・デイサービス内ではご利用者のライフスタイルや個性を尊重し、快適に過ごしてもらうように心がけます。
・スタッフがご利用者に対して個別に声をかけ介護することにより、デイサービス初心者でも安心して利用してもらえるようにします。
『食事』は生活の基本
・規則正しく、バランスの取れた栄養ある食事は健康の維持、改善に欠かせないものです
・食事は施設内で手作りし、出来立ての家庭料理を提供します。出来立ての食事はそれだけで美味しい料理になります。
・「独居」「二人暮らし」のご利用者に昼食だけでなく夕食も提供し、ご利用者、ご家族の自宅での家事負担を軽減します。
・ご利用者の経済的負担を軽減するために100円で食事を提供します。
公明正大でわかりやすいこと
・職務内容、業務内容の目的、目標をハッキリと明示し、論理的、合理的な説明と指示や依頼を心掛けます。
・ご利用者、ご家族へ説明する料金体系はできるだけわかりやすいものにします。
利用者に喜んでもらうことが自分の喜びであると思えること
・利用者に喜んでもらうことが自分の喜びでもある、と感じることができ、そのための努力や手間を惜しまないスタッフがサービスすること。
・スタッフの仕事は『利用者に喜んでもらうこと』であり、施設内での作業はそのための準備でしかない。
スタッフ同士の助け合いができる
・組織風土を形成する『同一の危機感』、『共通の価値観』、『自信と信頼』、『感謝の気持ち』、『高い欲求水準』の中でも『感謝の気持ち』を重視します。ご利用者や周囲の事業者だけでなく、スタッフ間での感謝の気持ちを忘れない。
・同じ事業所内だけでなく、他の事業所のスタッフ同士でも『助け合い』ができる風土を作ります。